はじめに
年に何度かは美味しい蟹が食べたいですよね!
蟹の種類も豊富ですが、やはり目立つのは「ズワイガニ」と「タラバガニ」ですよね!皆さんはこの二種類のカニの違いご存知ですか?
当サイトでは蟹を購入する前に押さえておきたいこの「ズワイ蟹」「タラバ蟹」について掲載しています!
是非美味しいかに選びの参考にしてください!
目次
ズワイガニの特徴は?(味・価格・産地・おすすめの調理法)
では早速「ずわいがに」について紹介していきます。
繊細なのに濃く、甘いカニの代表とされるズワイガニですが、どんな特徴があるのでしょうか?
ズワイガニの味や価格、産地、おすすめの調理法などについてまとめてみました!
ズワイガニの特徴
ズワイ蟹の特徴といえば
- 小さなツルツルした甲羅
- 細く長い脚
- 繊細で濃厚
- 強い甘さ
と言えるでしょう。
アミノ酸の一種であるグリシンやアルギニンが多く含まれているのが、強い甘さの理由とされているようです。
カニ本来の味を堪能するならズワイガニがおすすめですね。
ずわいがにの価格は?
ズワイガニはタラバガニ等と比較した場合、お手頃な価格で購入しやすいカニといわれています。
相場は1パイ1,000円から5,000円程度なので、気軽に買える身近な存在のカニです。
ズワイガニの産地は?
オホーツク海やアラスカ、日本海産が有名なズワイガニですが、実は産地によって名称が変わるのが特徴です。
兵庫県や京都府、鳥取県、島根県で水揚げされるズワイガニは『松葉ガニ』、福井県で水揚げされたものは『越前ガニ』と呼ばれます。
松葉ガニの産地は広範囲に及ぶため、脚の部分にどこで獲れたものか、タグが付いているので確認すると産地が分かるようになっています。
旬に関してですが広範囲で水揚げあれるのでその場所により旬は変わってきます。オホーツク海側では春、日本海側では冬となってきます。
オススメの調理法は?
甘みが強く濃厚な味わいのズワイガニは、そのまま食べても、とても美味しいものです。ボイルされた後に冷凍してあるズワイガニは、自然解凍させて食べるとカニ本来の旨みを感じることが出来ます。
何も付けずに食べても美味しいですが、お好みでポン酢などにつけてみると、味わいが変わるので2倍楽しめるかも!
調理するとしたら、カニしゃぶやカニ玉などがオススメですが、ボイル済みのものはサラダなどにトッピングしても美味しいですね。
小さくほぐしたものであれば、カニコロッケやカニチャーハン、蟹グラタンなど、様々なアレンジが出来るので、ぜひ試してみてください!
まとめ:ズワイガニの特徴は?
美味しいズワイ蟹で、幸せな家族の食卓を彩ってみませんか?
タラバガニの特徴は?(味・価格・産地・おすすめの調理法)
『カニの王様』とも呼ばれるたらばがには、大きくて豪華なので人が集まる時には欠かせない食材です。そんなタラバガニの味や価格、産地、オススメの調理法の特徴などをまとめてみました!
タラバガニの特徴
タラバガニの特徴としては
- 丸みを帯びた五角形のトゲトゲした甲羅
- 太い脚
- 淡泊な美味しさ
と言えます。
大きく豪華なので、パーティなど人が集まる所には欠かせない食材です。
殻から外しやすく、大きな身は、食べ応えも十分で、肉厚で大きな身ほど甘いとされ、持ちやすく食べやすいことから子供や女性人気が高いことも特徴ですね。
タラバガニの価格とは?
形の大きいタラバガニは、小さなカニよりは価格も高めで、1ハイ2,000円から10,000円程度が相場のようです。
ただ、小さいカニを数個食べるよりも食べ応えがあり、お腹も満足するので総合的に考えた場合は、さほど高額になるわけではなさそうです。
姿のままよりも、食べやすい脚部分が人気ですので、重さや大きさによってはお得な価格での購入が可能です。
規格外の大きさなどで市場に出せないようなタラバガニを安く購入できる『訳あり商品』も人気があるようですね。
タラバガニの産地は?
北海道・根室等の北の寒い地域に生息するタラバガニは、他にもベーリング海、ロシア、ノルウェーなどが有名な産地です。
しかし、最近ではタラバガニの禁漁区域や禁漁時期が拡大されており、国内産がどんどん減っている状況にあるのだそう。
最も美味しい旬は11月頃から3月くらいとされているようです。
タラバガニのオススメの調理法
しっかりした肉厚の身と淡泊な味わいが特徴のたらばがにですが、やはり素材の味を活かしたいのであれば、ボイルしたものをそのまま食べるのが一番です!
一度ボイルして冷凍されているものは、自然解凍で食べることが出来ます。
もし、生のタラバガニを入手したのなら、焼きガニがおすすめ!
殻を半分そぎ落とし、網やオーブンレンジ、グリルなどで焼くだけで、甘くしっとりしたタラバガニを堪能できます。
オーブンレンジやグリルで焼くときは、アルミホイル等で包んで焼くだけでOKですし、調味料も必要ありません。また、鍋や具だくさんのお味噌汁にいれると、カニの深い旨みを感じることが出来ます。
まとめ:タラバガニの特徴は?
タラバ蟹が食卓にあるだけで、特別な日を演出できるという声も多く、特にクリスマスや年末年始には欠かせない食材のひとつとなっています。
美味しいたらばがにを囲んで、幸せなひと時を過ごしたいですね!
ズワイガニタラバガニの比較表
ズワイガニタラバガニの比較を表で比較していきましょう。
ズワイガニ | タラバガニ | |
骨格の特徴 | 小さなツルツルした甲羅・細く長い脚 | 丸みを帯びた五角形のトゲトゲした甲羅・太い脚 |
味 | 繊細で濃厚・強い甘さ | 淡泊な美味しさ |
産地 | ホーツク海やアラスカ、日本海など | ベーリング海、ロシア、ノルウェー、北海道など |
旬 | 日本海の旬は冬、オホーツク海は4〜5月位 | 最も美味しい旬は11月頃から3月位 |
価格 | 1パイ1,000円から5,000円程度位 | 1ハイ2,000円から10,000円程度 |
まとめ:ズワイガニタラバガニの比較表
比較を行うとそれぞれの特徴がわかりますよね!
旬や価格などを参考にして美味しい蟹を是非購入してください!
タラバガニ・ズワイガニを食べ比べ出来る「北国からの贈り物」とは?
人気の高いカニといえば、やはりタラバガニとズワイガニですが、この2種類のカニを一緒に購入して食べ比べることが出来るカニ通販サイト『北国からの贈り物』が大人気です。
安心と実績の『北国からの贈り物』、いったいどんなお店なのでしょうか?
北海道は道東に位置する川湯温泉で蟹や魚介の卸としてお店を構える加藤水産(北国からの贈り物)は創業50年を迎える実績のあるお店です。
カニの名産地である根室や知床にも程近く、新鮮なカニを鮮度の高い状態で加工し、全国へと出荷しています。
本社だけではなく、北の玄関口・新千歳空港にもお店を構える名店として知られるのが『北国からの贈り物』なのです。
水揚げされたカニは鮮度が命!
そこで北国からの贈り物は、味が落ちないように『船茹で』してから急速冷凍するので味が落ちる心配がありません。
熟練した職人が、活蟹(活きの良い蟹)だけを見極め、品質の良くない蟹は取り扱わないので、どのカニも安心して食べることが出来ます。
北国からの贈り物では、お届けした商品に万が一、不具合があった場合は「返品・交換」サービスを提供しています。
これも品質に自信があるからこそ出来るサービスとして、お客様に高い評価を受けているようですね。
お客様の口コミ
カニづくしで幸せ一杯!味も量も大満足!
3家族で我が家でパーティをすることになり、はじめて通販でカニを買いました。
大人も子供も楽しめるようにとたらばがにとずわいがにのセット『蟹しゃぶ福袋1sとタラバ脚ビードロカット800gセット』を購入。
きちんとカット処理されたズワイガニは、甘くジューシーでお鍋にピッタリ!
量も十分ですし、食べやすいし、言うことナシ!
タラバガニも、肉厚で旨みもたっぷり。
昔、ススキノの蟹の料亭で食べた高級蟹と全く同じ!家でこんなに品質の良いカニセットが食べられるなんてビックリです。
しかも送料無料で、お得な買い物が出来ました。
まとめ:「北国からの贈り物」とは?
品質の高いタラバガニとズワイガニを一度に購入して食べ比べることが出来る『北国からの贈り物』は、人気、実績ともに高い安心して通販できるサイトです。
家族団らんのお供にタラバガニやズワイガニを用意して、楽しいひと時をお過ごしください。
タラバガニ・ズワイガニを食べ比べ出来る「マルゲン後藤水産」とは?
マルゲン後藤水産も人気の高いタラバガニとズワイガニを一緒に買って、食べ比べが出来るとして話題になっているようです。
品質の高いカニを低価格で提供する秘密に迫ってみたいと思います!
北海道は旭川に本社があるマルゲン後藤水産ですが、増毛町の自社工場や協力会社の下で加工製造や荷造りをしているため安全な管理が約束されています。
中間業者を入れず、すべてを自社管理することで、大幅な経費削減に成功。
また、注文が殺到しているため、一括の大量購入によって品質の高いカニを低価格で提供することが可能なのだそう。
価格が安くて驚く人もいるかもしれませんが、すべて品質の良いものばかりなのが、マルゲン後藤水産の特徴です。
味はまったく一緒なのに、規定外の大きさや足折れなどのせいで市場に出回らない『訳あり商品』も、マルゲン後藤水産では積極的に販売しています。
品質や味には一切問題がないのに、見た目上の理由で販売できないカニは、『超特価』で提供されるため、自宅用のカニを求めている人達に大人気です。
勿論、ギフト用のカニもありますし、全商品に無料で熨斗紙をサービスしているので、用途に合わせて商品を選ぶことが出来ますね!
創業昭和19年のマルゲン後藤水産は実店舗を構える正真正銘の『北海道の水産卸会社』です。
北海道漁連にも加盟しており、衛生面等の基準の高さは他を圧倒しており、安心安全が自慢です。
お客様の口コミ
美味しさとボリュームに大満足です!
初めてカニの通販にチャレンジしました。
夫の好きなズワイ蟹と子供たちが好きなタラバガニを一緒に食べられるように『タラバ蟹脚1s&ズワイガニ脚1s』の二大蟹脚食べ比べセットを購入。
他のサイトと比べて安かったので、実はあまり期待していなかったのですが、すごいボリュームと美味しさに家族一同大盛り上がりでした!
ズワイガニも普段食べている物と違って甘みが強いですし、タラバガニに至ってはこんな厚い身のものは初めてだったので感動しました。
プリプリしたカニ肉はジューシーで、味が濃いです。
送料無料ですし、近々またリピートさせていただきますね!
まとめ:「マルゲン後藤水産」とは?
とにかく美味しいカニをどこよりも安く!というマルゲン後藤水産のコンセプトに共感するお客様が多いようです。
人気のタラバガニとズワイガニの食べ比べセットを、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。おすすめの蟹の通販を2社紹介していきました。まだまだおすすめの蟹の通販サイトを知りたい方は蟹通販おすすめ人気ランキングをご覧下さい!
ズワイガニタラバガニの比較|まとめ
いかがでしたか?
美味しい蟹を食べる前に是非ズワイガニとタラバガニの特徴を知ってから購入する方がお得な気分になりますよね!
美味しい蟹を家族・友人と仲間と囲んで食べてみて下さい!
きっと何もない日・誕生日・何かの祝いの日・パーティーの日…そこに美味しい蟹があればきっと皆で笑顔になれますよ♪
- (2015/11/10)運営者情報を更新しました
- (2015/11/10)タラバガニの太い脚と美味しさを生かすおすすめの料理法とは?を更新しました
- (2015/11/10)ズワイガニの味を生かす!おすすめの調理方法・解凍方法は?を更新しました